投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

手作りワッフルは最高においしい!ワッフルメーカーを使っておうちでリエージュタイプを作ってみました!

イメージ
手作りワッフル 前々からワッフルを自宅で手作りで作ってみたく、ワッフルメーカーの購入を躊躇していました。2019年のこれからも二度とないかもしれない10連休で、ワッフルを作ってみました。今回使用したワッフルメーカーはヨシカワの「あつあつワッフルメーカー ガス火専用 SJ2275」という鉄板です。 もう何年も前から、ほんとうに自宅でワッフルが作りたかったです。毎回ワッフル屋さんのマネケンというお店の前を通るたびに、あの甘い匂いに釣られて一度は買ったものの、家に持ち帰って食べると冷めていておいしくなかったのです。通勤通学している人はマネケンの匂いに毎日釣られることでしょう。 あつあつワッフルメーカー ガス火専用 SJ2275 Amazon 楽天市場 結論からいうと、このワッフルメーカーを買って正解でした。フッ素が塗られていますので、くっつきにくかったです。 製作過程は撮影できませんでしたが、レシピはクックパッド「 ワッフル(リエージュタイプ) 」を参考にしました。 小麦粉と薄力粉をそれぞれ70gずつ用意して、それをドライイーストで膨らませる方法です。 私は途中で生地を冷蔵庫で寝かせて外出しましたので、低温発酵したことになります。粒粒の砂糖は使っておらず、普通のサラサラのてんさい糖を使いました。レシピに無い材料として、バニラエッセンスを使いました。 出来たワッフルの個数は写真のように大きなものが3~4個です。 初めてなので1枚焦がしてしまいました。 ワッフルの上にバターやはちみつ、メープルシロップをかけていただきました。 とってもおいしかったですよ!

キャラメルパイ メゾンカイザー京都伊勢丹店のパン

イメージ
キャラメルパイ 2019年1月9日、京都伊勢丹の地下1階に「メゾンカイザー京都伊勢丹店」がオープンしたそうです。カイザーゼンメルはフランスのパン屋のチェーン店で、日本人好みのパンにアレンジしたパンを販売しています。今回は「キャラメルパイ」というパンを買ってみました。今回購入したのはキャラメルパイのほか、チャバタとキュルキュマというパンです。 キャラメルパイ カイザーゼンメル京都伊勢丹店のパン キャラメルパイです。表面にざらめ糖がたくさん振りかけられています。見るからに甘そうです。パイ生地を二つに折りたたんだ形状になっています。 キャラメルパイの中身 キャラメルパイの中身です。果物と、キャラメルが入ってます。思ったより具の量が少ないです。これなら具を多くして値段を高くしてくれたほうがいいのにと思います。 具が少ないというケチ臭いことをするのは日本だけなのか本場のフランスとイタリア、ドイツでもそうなのかわかりませんが、明らかにケチってるとわかると嫌な感じがします。大手企業のパンは具が少なくてパンもふわふわして水分が少なく、工業油でカロリーを増やしてごまかしている、食べた感じがしないじゃないですか、そんな特徴に準じた印象を連想してしまいます。そこまで酷くはなくても、洋ナシをケチったり、クリームが少ないのではないかと思います。 そうはいっても味のほうは、甘くてキャラメルの焦げ臭さを感じ、果物は洋ナシの甘煮が入っているそうですが、ちょっとだけ何か入ってるな、といった感じがして、生地は冷めてもパリパリとして、とても甘く、おいしいです。 食べてる時の気分も食味に影響するので、今回は10連休後ということでテンション下がってました。 食べ物を食べて、人が何が満足するかというと、やはり具の量、おなかいっぱい感ではないでしょうか?このパンからはそういう感じがしませんでした。 キャラメルパイ メゾンカイザー京都伊勢丹店のパン 一応、カイザーゼンメルでパンを買った証拠となるレシートです。一番よかったのはキュルキュマという木の実が入ったパンです。この木の実はまずいから安く手に入るので、ふんだんに商品に使えます。 やはりどうせなら、ツノハシバミではなく、マカダミアを入れたほうがおいしいのに・・・と思うのですが。