投稿

ラベル(アメリカ料理)が付いた投稿を表示しています

ジンジャーブレッドマンクッキーをクリスマスに作りました-100円ショップの型使用

イメージ
ジンジャーブレッドマンクッキー ジンジャーブレッドマンはイギリス王室発祥のクッキーで、アメリカでもポピュラーなクリスマスのオーナメント用お菓子です。私がジンジャーブレッドマンクッキーの存在を教えてもらったのは、2018年の冬頃になります。詳しい由来は「 ジンジャーブレッド(Ginger Bread)の由来 」のページで解説しています。今回は「アメリカのホームメイドお菓子」という本の93ページを参考に、誰でも家にある材料で作れるようアレンジしてみました。この本でレシピを紹介している人も、実際にアメリカに行って修行してきたわけではなく、ネットか本か、何かのレシピから取り入れたのではないかと思います。 所要時間 準備・・・10分 混ぜる・・・10分 型抜き・・・20分 寝かす・・・60分 焼く・・・20分 合計・・・2時間程度 材料 薄力粉 ブラウンシュガー これが無いとブラウン色にならないようです。私は普段の砂糖と黒砂糖を少し入れてみましたが、色がつきませんでした。 バター あまり多く必要としなかったので助かります。 メープルシロップ 塩 ベーキングパウダー スパイス(ジンジャー、シナモン、カルダモン、クローブ、オールスパイスなど 私は生のショウガをすり下ろして、シナモンとカルダモンを少量だけ入れました。レシピ本には結構な量を入れるようですが、少量にしてよかったです。 アイシング(粉砂糖、卵白) 粉糖が無かったので、今回は使いませんでした。 詳しい分量は本をご覧ください。 アメリカのホームメイドお菓子 定番から流行まではかり不要で簡単に作れる! [ 福田淳子 ] 楽天で購入 作り方のレポート まずは型が無いと作れませんので、100円ショップ(Seria=セリア)に行ってきました。セリアに行くと、多くのご婦人が買い物をしておられ、男性客はほとんどいませんでした。ジンジャーブレッドマンクッキーの型はこの型と、もう少し小さい男女が1個ずつ入った型がありました。女性型も含まれているほうはどうも型の形状がよくなく腕が細くて型抜きの際にちぎれそうだったので、この写真の5cm程度の型を買いました。本当は本格的な型も欲しかったのですが、初めて作るジンジャー...

アメリカで人気のメキシカンライス(Mexican Rice)のレシピと試食レポート-本場のレシピ

イメージ
メキシカンライス(Mexican Rice)を作ってみました メキシカンライス(筆者調理写真) メキシカンライス(Mexican Rice)はメキシコの郷土料理でサイドディッシュです。今回はallecipes.comという料理サイトのレシピから日本にある食材を具材に使いました。本場のレシピで2000レビューを越えて平均4.5点の高評価なので味は間違いないと思います。フライパンは27cmのものを使いました。料理の初心者でも簡単に作れるおいしいレシピです。 基本材料 米1カップ チキンスープ2カップ ガーリックソルト小さじ1 サラダオイル大さじ1 玉ねぎ1/4個 トマトの水煮1/2缶 クミン小さじ1杯(なければギャバンなどのカレー粉で) オプション材料 メキシカンライスの材料豚バラ肉(自家製パンチェッタの塩抜き写真) ここからは筆者の加えた副材料です。たまたま家にあった食材です。 豚バラ肉 ピーマン 人参 小豆(ひよこ豆やレンズ豆でも) 豆は水に浸しておいたものか、水煮を使用します。豚バラ肉は塩抜きした自家製パンチェッタを使用しましたが普通の豚バラ肉でも風味に大差なかったです。ついでに使い道がなかったパセリも入れました。肉だけ最初に投入して先に炒めておいたほうが食感がよくなります。チキンスープについてですが、私は市販の鶏ガラスープの粉末を小さじ3杯で400ccのぬるま湯に溶かして作りました。 作り方 米を洗い、玉ねぎはみじん切りしておきます。野菜も好みのサイズに切っておきます。 フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉と米、玉ねぎを中火で炒めます。 途中で野菜とガーリックソルトとクミンを入れ、米が好みの焼き具合になるまで炒めます。 チキンスープとトマトの水煮を入れて蓋をして蒸し煮ます。 好みでおこげをつけて完成です。 ※今回はクミンがなかったためGABANのカレー粉を使用しました。ガーリックソルトは生おろしニンニクというチューブ製品を使い、塩は入れませんでした。私は米に焦げ目が付くまで炒めました。 試食レポート 予想ではメキシカンライスはもっとスパイシーな味かと思っていましたが、出来上がったメキシカンライスは意外とまろやかで豚バラ肉を入...