投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

やっとミスカルを飲み終えました!割と楽しめる飲み物でした。

イメージ
ミスカルが余った 私が初めてミスカルを買ったのは2016年の秋頃だったように思います。当時はNHKBSプレミアムで韓国ドラマの「イニョプの道」が放送されていて劇中で両班の家に仕える奴婢の若い女性が「ミスカル」を同じ家で働く奴婢の男に飲ませてあげるシーンがありました。そこでミスカルに興味を持った私はカルディーコーヒーファームでミスカルが売られていたので「これだ!」と思って買いました。その時の感想は「 ミスカル(ミシッカル)を飲んだレビュー 味と感想、効能と起源〜韓国茶 」で詳しく述べています。 目次 ミスカルの作り方 ミスカルのダイエット効果 ミスカルの英語表記 ミスカルの通販 ミスカルは穀物の粉に砂糖が混ざった飲み物です。風味の特徴は、はったい粉ときな粉と砂糖をブレンドしたような味でした。見ての通り、ちょっと黄色いのは大豆の粉ではないかと思います。きな粉ドリンクよりは飲みやすいと思います。 韓国の人はミスカルをどれほど愛飲しているのでしょうか? 栄養のほとんどは炭水化物でナトリウムも0.25gほど入っていたような気がします。塩で風味を調節したのかな?と思います。 私がミスカルを飲み終えたのは1.5年後の2018年で消費期限ギリギリでした。冷蔵庫にミスカルを置いておいたので割と安全に保管していたように思います。ミスカルは穀物なので、開封後は常温で保存しないほうがよいでしょう。冷凍したほうがよかったかもしれません。 ミスカルを飲み切るのにかなり時間がかかってしまいました。 フルーツジュースは好きなんだけど、ココアやミロみたいに砂糖が多く重たい飲み物は意外と飲む気が失せますね。きな粉もどちらかというと、消費しきれずに余らすタイプです。 日本にははったい粉という炒った麦の粉もありますし、ご飯に混ぜる黍(きび)や粟(あわ)、稗(ひえ)などをフードプロセッサーで粉にして炒ってきな粉と砂糖を混ぜたらオリジナルのミスカルが出来そうです。 ミスカルの作り方 ミスカルの作り方は簡単です。ミス粉15g程度を100ccほどのミネラルウォーターで溶くだけです。倍量では30g程度のミスカルの粉に200ccほどの水や牛乳か豆乳などで溶くだけです。シェイカーで振り混ぜる方法もあります。割とダマになるのでは

踵(かかと)と肘(ひじ)のガサガサ対策におすすめの保湿クリーム特集

イメージ
踵と肘のひび割れにおすすめの保湿剤 毎年冬になると、かかとがひび割れたりひじの皮膚が乾燥して痛くなります。若い頃は大丈夫でも中年以降になってくると皮膚の油分が少なくなってくるためか皮膚が乾燥しやすくなります。冬は湿度が低いので皮膚の水分が蒸発して乾きやすくなるのです。かかとやひじだけでなく、手の甲や乳首も乾燥しがちです。そんな時におすすめの保湿クリームや保湿液を紹介したいと思います。 ワセリン ワセリンは石油からできている保湿クリームです。皮膚表面の保護に使います。夜寝る前にワセリンをかかとに塗って靴下をしばらく履いておけば、つらいひび割れを何とか阻止できます。ひじや手の甲にもよく効きます。撥水作用がありますので手の甲にワセリンを塗っておくと水仕事で効果を発揮します。ワセリンは全国の薬局で売られていると思います。私も使っています。ワセリンの欠点は、塗ったところを太陽光のもとに晒さないほうがいいかもしれません。いわゆるレンズ効果といいますか、ワセリンを塗ったところは日焼けしやすいです。ですので服の内側にある体に使うほうがおすすめの使い方です。ワセリンの欠点は服に油分がついて、まるで工業油がしみ込んだようになることです。ズボンの太ももに手を置いたらそこに油がしみ込んで取れなくなりました。ですので安物の服を着ている時に、おすすめです。 大洋製薬 ワセリン 100g ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー L 200g ベビーオイル ワセリンの次に私が買ってみたのがベビーオイルです。ベビーオイルというと安心安全なイメージがありましたが、実のところ ミネラルオイル という石油の残りかすを精製したものからできています。ちょっと騙された気分でしたが、同じようにお風呂上りにかかとなどに塗ってみました。顔にも2日ほど塗ってみましたが、2日後にベビーオイルが石油と知ってやめました。ベビーオイルは目に染みました。ベビー用のオイルということで天然物のオイルを精製したものかと思っていたのに工業油を精製したものなので残念です。ベビーオイルを塗って朝起きると肌はさらさらしています。ワセリンのように服がべたべたになることがないので、ワセリンと同等の用途で密かに効果を発揮すると思います。ワセリンと同じ理由で紫外線が直接当たる場所にはあま

アスパラギン酸を多く含む食品ベスト100

イメージ
アスパラギン酸を含む食品: 含有量Top 100 厚生労働省の 食品成分データベース で調べたアスパラギン酸を多く含む食品のリストです。アスパラギンは発がん性との関連が指摘されており摂取に注意が必要な栄養素です。アスパラギンの化学式はHOOCCH2CH(COOH)NH2でアスパラギン酸の化学式は HOOCCH2CH(COOH)NH2で同じです。アスパラギンは乾燥大豆と乾燥鶏卵、魚介類の乾物、海苔、落花生に多く含まれます。アスパラギンは大抵の食材に含まれています。水分が抜けた大豆や鶏卵や海藻、干し魚等の乾物のグラムあたりの含有量が多くなるのは当然ですので誤解のないようお願いします。 順位 食品名 成分量 100 g あたり mg 1 豆類/だいず/[その他]/大豆たんぱく/分離大豆たんぱく/塩分無調整タイプ 10000 2 卵類/鶏卵/卵白/乾燥卵白 9300 3 魚介類/<魚類>/とびうお/煮干し 8100 4 魚介類/にしん/かずのこ/乾 7700 4 豆類/だいず/[その他]/大豆たんぱく/繊維状大豆たんぱく 7700 6 豆類/だいず/[その他]/大豆たんぱく/濃縮大豆たんぱく 7500 7 魚介類/(かつお類)/加工品/削り節 7300 8 魚介類/(さば類)/まさば/さば節 7200 8 魚介類/(かつお類)/加工品/かつお節 7200 8 魚介類/(いわし類)/たたみいわし 7200 11 魚介類/<魚類>/とびうお/焼き干し 7100 12 魚介類/(たら類)/まだら/干しだら 7000 1