投稿

ラベル(短時間で作れるお菓子)が付いた投稿を表示しています

イギリス風のスコーンのレシピ(ココナッツファインとアーモンドスライス入り)を作ってみたよ!

イメージ
スコーン(ココナッツファインとアーモンドスライス入り) 冷蔵庫に賞味期限切れのココナッツファインとアーモンドスライスがあったので在庫整理のためにスコーンを作ってみました。スコーンはスターバックスコーヒーの店内のショーケースにいつも並んでいて1個250円もするのです!いつも欲しいなぁと思いながら高いので一度だけしか買ったことがありません。私がスコーンを初めて食べたのは地元の紅茶専門店。今はもうそのお店はやめられたみたいですが、そこで食べたクロテッドクリーム付きのスコーンのことが、どうしても忘れられませんでした(紅茶はそれほどでもなかった)。田舎でもスコーンは農産物直売所に売ってますが、焼き立てでは無いので買ったことがありません。 今回はレシピ「 イギリス仕込み!スコーンの作り方 : Londonのたからもの 」さんのブログと「 BBC GOOD FOOD のスコーンの作り方ページ 」を参考に自分なりにアレンジしてみました。油分や牛乳の量は様子を見ながら調整したほうがいいと思います。ちなみに私は調理用の手袋を着用して生地を混ぜていますので、手袋をしない場合はシリコーンスパチュラやポリ袋などを使うと良いと思います。 材料 薄力粉 230g 砂糖 50g(※結構甘かったです) ベーキングパウダー (アルミフリー)小さじ2 バター 30g ひまわり油 50ml 油脂分は好みにより合計80gになるように調節します。バターが高いのでひまわり油(トランス脂肪酸フリー コレステロールフリー)を使いました。植物油は加熱しても安全なものなら何でもお好みのものでよいと思います。 牛乳 60ml~80ml 生地と具材の様子によって加減します。チョコレートやドライフルーツなど水分を吸いにくい具材の場合、牛乳は少な目にします。 本場のレシピに近づけるためにはレンジで ぬるめに温めておいたほうがよい でしょう。 具材 (ココナッツファイン、アーモンドスライス、チョコレート、クランベリー、ブルーベリーなど) 塩 ひとつまみ (私は減塩したいので入れませんでしたが、朝食や昼食として食べるなら砂糖を減らして塩を入れるのもアリだと思います。 レモン汁(あれば)少々 溶き卵(つやを出す場合) 作り方 オーブンを...

手作りワッフルは最高においしい!ワッフルメーカーを使っておうちでリエージュタイプを作ってみました!

イメージ
手作りワッフル 前々からワッフルを自宅で手作りで作ってみたく、ワッフルメーカーの購入を躊躇していました。2019年のこれからも二度とないかもしれない10連休で、ワッフルを作ってみました。今回使用したワッフルメーカーはヨシカワの「あつあつワッフルメーカー ガス火専用 SJ2275」という鉄板です。 もう何年も前から、ほんとうに自宅でワッフルが作りたかったです。毎回ワッフル屋さんのマネケンというお店の前を通るたびに、あの甘い匂いに釣られて一度は買ったものの、家に持ち帰って食べると冷めていておいしくなかったのです。通勤通学している人はマネケンの匂いに毎日釣られることでしょう。 あつあつワッフルメーカー ガス火専用 SJ2275 Amazon 楽天市場 結論からいうと、このワッフルメーカーを買って正解でした。フッ素が塗られていますので、くっつきにくかったです。 製作過程は撮影できませんでしたが、レシピはクックパッド「 ワッフル(リエージュタイプ) 」を参考にしました。 小麦粉と薄力粉をそれぞれ70gずつ用意して、それをドライイーストで膨らませる方法です。 私は途中で生地を冷蔵庫で寝かせて外出しましたので、低温発酵したことになります。粒粒の砂糖は使っておらず、普通のサラサラのてんさい糖を使いました。レシピに無い材料として、バニラエッセンスを使いました。 出来たワッフルの個数は写真のように大きなものが3~4個です。 初めてなので1枚焦がしてしまいました。 ワッフルの上にバターやはちみつ、メープルシロップをかけていただきました。 とってもおいしかったですよ!

バナナのミルクフランを作ってみました(お菓子)

イメージ
バナナ入りミルクフラン 今日はおいしいレシピブックを紹介したいと思います。たまには簡単でちょっとおいしそうなレシピでお菓子を作ってみたいな~と本を見てたらおいしそうなレシピを見つけました。そのレシピ名はミルクフラン。フランというと、フランスかな?と思って調べてみると、何とメキシコ料理だそうです。レシピブックの内容をアレンジして、バニラエッセンスとメープルシロップを使ってみました。 ミルクフラン作ってみたよ! ミルクフランに必要な材料はシンプルで家にある物ですぐに作ることができます。材料を混ぜてレンジでチンするだけ! 材料(私のアレンジ) 牛乳 卵 バナナ 砂糖 小麦粉 バニラエッセンス メープルシロップ 卵・砂糖・小麦粉を混ぜて牛乳を加えます。そしてバニラエッセンスも入れて、切ったバナナを浮かべてレンジでチン!家にあるお皿で作れます。 詳しいレシピはこちらをご覧ください!ミルクフランは浜内千波さんがご考案なさった料理のようです。 おいしい牛乳料理帳 [ 浜内千波 ] この本には牛乳を使った女性向けのレシピがたくさん載ってます!パスタに中華料理、スープ、ミルクソースと牛乳好きの人には超便利で簡単なレシピ、しかも見栄えがするものばかりです。私が一番気に入ったレシピは、超簡単なミルクフラン。女性だけでなく男性の家族からも好評でしたよ!できればキャラメルソースをかけたかったな!ミートミルクスパゲティもおいしそうでした。