ラザニア皿は何cmがおすすめか測ってみた!

ラザニア用のオーブン皿は何cmか測ってみました まさに昨日、初めてラザニアを作り、うまく失敗しました。まずラザニアシートがうまく茹でられなかったこと、そしてラザニアの大きさに対しお皿が小さかったことです。18cmの正角皿ではラザニアシート1枚の長辺が入りきらなかったのです。 ラザニアがくっついてしまった失敗談 は別の記事に書いておきました。今回はラザニアにぴったりなお皿は何cmなのか調べて考えることにしました。 目次 ラザニアシートのサイズを測定! ラザニア皿のサイズは何cmが正解か おすすめのラザニア皿 ラザニアシートのサイズ ラザニアのシートの大きさを測ってみました。ラザニアシートの長さは大体長辺が18cmで短辺が8.5cmほどでした。このラザニアシートを茹でたらベローンと生地が伸びまして、くっついて中心部が茹でられていないという恐ろしいことになりました。悲惨な話は別の記事に書いてストレス発散しています。 うまく茹でられたラザニアをiwakiの四角形の耐熱皿に入れてみたんですが、はみ出てしまい使い物になりませんでした。私はその時仕方なく丸型の大きなパイ皿を使ってラザニアを焼いたのですが、円形ですからラザニアの角の生地がはみ出て固くなってしまいました。 ラザニアをおいしく焼くにはレクタングルのオーブン皿が絶対必要 だとわかりました。 では何cmの皿がラザニアに必要なのかというと、答えは2通りあります。 ラザニア皿のサイズの考察 ラザニアシートは長方形です。しかし横に二枚並べると正方形に近い形になります。1段のラザニアに2枚シートを敷くのであれば、 正方形のオーブン皿 が必要です。1段に1枚のラザニアシートを敷くのであれば 長方形のオーブン 皿が必要です。では定番のラザニアのメニュー「 ラザニア by 栄養士のれしぴ(クックパッド) 」で何枚のラザニアシートが必要かというと、7〜8枚ほどあれば事足りました。この牛ひき肉と玉ねぎ1個とトマト缶1個とホワイトソースのレシピでラザニアは半分ほど余りました。 ラザニアの皿のサイズですが、30cmも必要ないと思います。大体26cm〜27cmくらいあれば事足りるのではないかと。 長方形のラザニア皿であれば、短辺が13cm〜15cmほどあれば何と...