感想!韓国伝統茶のナツメ茶を初めて飲みました。試飲レビュー!

私のナツメ茶の体験 初めてナツメ茶を飲みました ナツメ茶を飲んだ感想 はじめて大阪の韓国料理店に行き、ナツメ茶をいただきました。夏でしたので冷たいナツメ茶を一杯お願いしました。 出されたナツメ茶は紅茶のような色をしており、グラスの底に、薄くスライスしましたナツメが溜まっておりました。よくかき混ぜて、一口飲みますとあら甘い。まるでシロップジュースです。 これはかなりの砂糖が入っているなと思い、連れ合いと一杯のナツメ茶を半分ずつ飲むことにしました。 写真左上のものがナツメ茶です。ここは梅北フロントの水刺間(スラッカン)という料理店です。記憶がある中ではじめて朝鮮伝統の匙(スプーン)でご飯を食べました。平たいスプーンでしたのでおかずもつまめなくてなかなか食べにくかったです。 店名 韓国厨房 水剌間 住所 大阪府大阪市 北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館7F 電話番号 06-6485-7995 ナツメ茶はどんな味? 味はナツメよりも砂糖のどろっとした甘味のほうが強くて健康にいいというよりは・・・糖質が多すぎて気になりました。ナツメもデーツをスライスして入れているようであり、大きなデーツのようなナツメ(おそらく中国の大粒品種)が入っておりました。味もデーツとの違いがわからないくらいそっくりでした。私が思い描いていましたのは小さな棗でしたのでアラブのデーツのような大きくて甘く干したようなナツメが入っているとは意外でした。 茶というより甘い糖蜜を水で割ったジュースのようで、お茶で連想するような茶葉は入っていませんでした。こんなに甘いジュースを飲んだのは何年振りでしょうか。本場のナツメ茶もこのようにとても甘いのでしょうか。甘いもの好きにはたまりませんな。 ナツメ茶の効能は? ナツメ茶はビタミンCが多くお肌の調子を整えるのによいそうです。 ですが私がいただいたナツメ茶にナツメはあまり入っていませんでしたので 糖分のことを考えるとナツメだけを食べたほうがまだマシかな、と思いました。 ナツメ茶のダイエット効果をうたっているサイトもあるようですが、 これほど糖分がどろどろしていたら、むしろ虫歯やおなかぽっこりいたします。 【三和蜂蜜なつめ茶500g】★なつめ茶500g/韓国食...