和菓子の柏鳥堂(ハクチョウドウ)本店を訪問!(岐阜県揖斐郡大野町黒野)旅行記


柏鳥堂(ハクチョウドウ)本店

ふと立ち寄った岐阜県岐阜県揖斐郡大野町黒野にある老舗の和菓子店。聞くところによると名のあるお店のようで、建物も看板も古く由緒がありそうです。この和菓子店に立ち寄るまでお店があることは知りませんでした。数十歩南に歩いた所にある黒野ミュージアムという電車オタクが好きな公園の駐車場に車を置いて、柏鳥堂(ハクチョウドウ)に行きました。今はすっかり車道のこの街道も、かつては徒歩で行く人々で賑わったのでしょう。古い通りにはかつての名残を感じます。公園の隣には大きな神社(郷社八幡神社)がありました。
柏鳥堂(ハクチョウドウ)本店-岐阜県揖斐郡大野町黒野568−2

お店の様子

柏鳥堂(ハクチョウドウ)は昭和元年(1926年)操業の和菓子店です。

柏鳥堂(ハクチョウドウ)葛アイスのポスター
柏鳥堂(ハクチョウドウ)自慢の葛アイスのポスター

どうやら今の時期は「葛アイス」が売りのようです。全部で5種類あるようですね。

柏鳥堂(ハクチョウドウ)の店内の様子 和菓子
黒米饅頭、田舎饅頭、上用饅頭

おいしそうなお饅頭が並べられていました。

柏鳥堂(ハクチョウドウ)の店内の様子 和菓子
生クリーム大福、コーヒークリーム大福、チョコ生クリーム大福など

やっぱり生クリーム大福は他より高いですね!笹鮎もあるようです。

柏鳥堂(ハクチョウドウ)の店内の様子 ゼリー
ゼリー、水まんじゅう、老梅、姫かがみ、トリュフショコラなど

夏にふさわしい冷菓が並んでいます。どれもおいしそうです!岐阜名物の水まんじゅうもありました!

柏鳥堂(ハクチョウドウ)の店内の様子 葛アイス

葛アイスが並べられています。

柏鳥堂(ハクチョウドウ)の店内の様子 どら焼き、最中など
最中やどら焼き、手作りクッキーなどです。

柏鳥堂(ハクチョウドウ)の店内の様子 黒野ラスク
名物黒野ラスク

電車好きのお土産に黒野ラスク!ほんとうにたくさんの種類の和菓子を作っておられました。小さなお店なのに、種類が本当に多い!

和菓子

柏鳥堂(ハクチョウドウ)本店の和菓子
柏鳥堂(ハクチョウドウ)本店の和菓子

行った記念にいくつか和菓子を買ってきました。かしわ餅、最中、ニッキ餅、ミョウガ餅、かりんとう饅頭、葛アイスです。葛アイスはその場で食べてしまいましたので上掲の写真には載ってません。

おばあちゃんと葛アイス

店番をしていたのは高齢のおばあちゃんでした。結構なお年なのにくるくるとよく働く器量も愛想もよい人でした。私たちのために結露したショーケースを拭いてくださり葛アイスをすすめてくださいました(要するにそのアイスを買って欲しかったのでしょう)。きっとこのおばあちゃんにとっても葛アイスは思い出があるに違いない。そう思いながら1本180円の葛アイスを頂戴いたしました。葛アイスの種類はいくつかあって、私が目にした物は抹茶とイチゴとミカン(オレンジ色のアイス)でした。

お店の中をよく見ると、一番手前のテーブルに「父の日セット(1,000円)」というお菓子入りの紙袋が置かれていました。黒野鉄道のサブレも同じ台に置かれていました。

冷蔵のショーケースには寒天ゼリーなどの冷菓が並んでいて、一番奥には引き出物用の鯛を模った紅白菓子の見本(ずいぶんと古い)が置かれていました。

柏鳥堂(ハクチョウドウ) 葛アイス
葛アイス(イチゴ)

イチゴの葛アイスを1本食べてみました。イチゴが乗ってるところはおいしいのですが、裏面といいますか、大半は葛アイスでした(笑)少しゲルっぽい触感がしてすぐには溶け落ちにくいアイスでゆっくり食べられます。ミルクも入ってないので人によっては好みが分かれるかもしれませんが、冷たくて甘ければなんでもいいという人にはおすすめですw

ミョウガ餅

家に帰ってさっそく食べてしまい詳しい写真を撮れなかったのがミョウガ餅です(最初の集合写真の緑色の葉に包まれた丸い餅です)。餅の中にミョウガの白あんが入っていました。ほんのりミョウガの風味がしました。ミョウガと白あんの組み合わせは初めてなので、興味深い和菓子です。

かりんとう饅頭

柏鳥堂(ハクチョウドウ) の かりんとう饅頭
かりんとう饅頭

どの店のかりんとう饅頭が元祖か知りませんが、2018年頃からシャトレーゼでも本場より安く販売されるようになりました。私がかりんとう饅頭の存在を知ったのは本巣の近くにある御菓子所吉野屋 本店(http://www.yosinoya.net/)が初めてです。かりんとう饅頭は本当においしいですよ!病みつきになります。

かりんとう饅頭はオーブンで加熱して湿気を取って食べるとおいしいそうです。

ニッキ餅

柏鳥堂(ハクチョウドウ) の ニッキ餅

シナモンが餅に練りこまれた大福です。ニッキとは肉桂(にっけい)、つまりシナモンのことです。シナモンと砂糖の合性は最高ですね。子どもの頃はシナモンのツンとしたスパイシーな刺激とおばあちゃん好みの匂いが好きではなかったのですが、大人になり嗅覚と味覚が鈍感になったせいか、今ではこの味が好きになりました。

柏餅

柏鳥堂(ハクチョウドウ) の 柏餅

今はどこにでも、スーパーにも当たり前のように売られている柏餅です。小豆の餡と米粉の皮、そして柏の葉から作られています。柏の香りが餅に移り、昭和の身近な自然を思い起させるお餅です。

最中(もなか)

柏鳥堂(ハクチョウドウ) の 最中

最中もまた今ではどこの和菓子店にも、そしてスーパーにも当たり前のように売られている和菓子です。店ごとに最中の外側の皮の形が異なります。もち粉と餡からできています。柏鳥堂(ハクチョウドウ)の最中は梅を模った型になっています。

柏鳥堂(ハクチョウドウ)本店への行き方

柏鳥堂(ハクチョウドウ)本店へは池田町にある平和堂またはJA池田町ファーマーズマーケットを目印に東西に延びる幹線道路を東方向に行き、黒野八幡町を南に曲がります。

所在地


感想

この柏鳥堂(ハクチョウドウ)の和菓子も素材を見てみると、現代的な製法(トレハロース、アミノ酸、でんぷん酵素、ゲル化剤、膨張剤、乳化剤、香料などの添加物)で作られていました。素人の私にはわかりませんが、こういった物を入れたほうがおいしいのかな?よくわかりませんが、味はよかったように思います。でもお店の雰囲気は古くてよかったですよ!やはり一番のおすすめは葛アイスかな。とびきりおいしいというわけじゃないけど、あっさりした素材が昔っぽい感じがしました。やっぱりかりんとう饅頭はおいしいですね!ニッキ餅もおいしかったし、小豆の餡も甘くておいしい!機会があればまた立ち寄りたいと思います。グルメな皆さんも近くに来たら訪ねてみてはどうでしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

生アカモクの調理法(食べ方) 茹でて刻んで、ネバネバとろろを作ってみた

サンファチャ(雙和茶/双和茶)の成分と効能-쌍화차-韓国茶

ラザニア皿は何cmがおすすめか測ってみた!

【自分で実験】紅茶を飲むと胃が痛くなって寒気がしてくらくらします【原因を究明】

サリ麺でプデチゲのレシピ - 부대찌개 - おいしい韓国料理の調理日記

世界の米料理とレシピ集

桔梗茶-トラジチャ-の成分と効能-도라지차-韓国茶

バームサブレ クラブハリエ ラコリーナのクッキーのおいしさ

食パンのきめ細かさの理由

ミスカル(ミシッカル)を飲んだレビュー 味と感想、効能と起源〜韓国茶