こぼれない液だれしない醤油さしの紹介-プッシュ式のおすすめの容器はコレ!減塩生活

こぼれない・液垂れしない・漏れない醤油さしの発見

私の理想の醤油さしは垂れない・こぼれない・漏れない・ドバっと出ないことです。ずっとそのような醤油さしを探していて今回やっと希望に近い醤油さしを見つけましたので紹介したいと思います。醤油さしは日本の食卓に必須の容器です。ついでにソース入れもあると尚便利です。私は地元のスーパーでこの醤油さしを見つけて通販より安かったので思い切って買いました。カラーは赤と白の二種類があります。

こぼれない こぼれにくい醤油さし

これが現在私が自宅で使っている醤油さしです。プッシュ式の醤油さしはバリエーションが少ないので選択の幅が限られています。その中でもこの醤油さしは一番私の希望にちかかったです。
  • 容器はシリコンとプラスチック、ガラスでできています。
この「ガラス」で容器部分ができていることが私にとっては大事でニトリなどではアクリル樹脂製やポリ容器の醤油さししか売っていませんでした。保存容器にプラスチックはできるだけ避けたいので(溶出があるので)、ガラス素材であることは絶対条件でした。

プッシュ式醤油さし

これは現在私がソースさしとして使っている醤油さしです。まだ購入して一年も経ってません。でもなぜ新しい醤油さしに買い換えたかというと、理由はひとつ、こぼれるからです。なぜか醤油が口などから漏れてくるのです。おそらく醤油をプッシュして押し出す作りになっているため内部の気圧が低くなり醤油が外に染み出てくるのだと思います。この醤油さしの底にお皿を敷かないと安心して使えない作りになっています。よく見ると注ぎ口の下にソースの塊ができています。でもこの醤油さしもとても気に入ってます

こぼれない こぼれにくい醤油さし

では最初に紹介したこぼれなかった醤油さしを詳しく見て行きましょう。注ぎ口は内側がくぼむように作られていて垂れにくい構造になっています。これがまったく垂れないのか?と思うと、よ~く見てみると注ぎ口の下面に醤油の結晶ができていました。まったく垂れないわけではないけど、これは醤油を注いだ時に注ぎ口に少量残ってしまうからでしょう。

こぼれない こぼれにくい醤油さし

ドアップで写真を撮ってみました。「しょうゆ」「ソース」と「無地」2枚のシールの合計4枚がパッケージの中に入っていました。「しょうゆ」というシールを貼っています。だいたい醤油のイメージカラーは赤ですから、間違うはずないんですけどね。

こぼれない こぼれにくい醤油さし

醤油の垂れ具合はこんな感じでステンレスの注ぎ口の下で固まっているだけで漏れはありません。

プッシュ式醤油さしの醤油が漏れる原因

私が今までこの二種類のプッシュ式の醤油さしを使って醤油が漏れる原因について、さきほどひとつ理由を述べました。それは空気圧の違いによるものです。そしてより重要だと実感しているのが本体とキャップの間の溝です。この溝に少しでも醤油が付着するとそこに醤油が伝って漏れると思います。同じ原因でキャップの締め方が悪いと空気がネジ部分から入るのでドバドバと出てしまうこともあり得ると思います。

そういうことで、醤油を補充する時は容器のネジの部分に醤油が付着しないようにしたほうがよいと思います。

今回紹介した醤油さし

本日ご紹介した醤油さしは次の二種類の醤油さしです。プッシュ式かつガラスの容器ということで安心して使っていけると思います。プッシュ式の何がいいかというと、やはりたくさん出ずに少量ずつ醤油を出すことができるところです。人はだんだん歳をとっていき高齢になると今までの悪習慣のツケが血管や内臓の痛みとして現れます。塩分の取りすぎは高血圧の原因ともいわれています。ですので若いうちから塩分やアルコール、糖質を控えて高齢になっても歩けるように血管を保っておきたいものですね。
リベラリスタ プッシュ調味差しのカラーは全部で3色(レッド、ホワイト、スカイブルー)です。他の人のレビューでも液だれしないと述べられています。
こちらは漏れるプッシュ型醤油さしです(笑)少々漏れがあってもこれがいいという人もいらっしゃるようなので、ご紹介しておきますね。お色はホワイトとブラック、黄緑色の三種類あるようです。

おすすめの醤油さし

さらに評判の良い醤油さしを調べてみました。よかったらこちらもご覧ください。
デリ DLプッシュ式醤油さしは液だれしにくいと説明に書かれています。でもレビューを見ると液だれするようです。押すところが固めに作られているので醤油を出しすぎる人に特におすすめだと思いますw
こちらは楽天でレビューが多い醤油さしです。でもガラス製じゃなくてプラスチック製です。私の好みとはちょっと違うかな。
変わり種といいますか、アイデア商品といった感じの醤油さしです。こぼれないと断言しています。ボトル部分がプラスチックなのが残念。

今回ご紹介した醤油さし、全部楽天で買えますよ!次回は密閉型の醤油さしについて研究してみたいと思います。本日は私の醤油さしの体験をお読みいただきありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

生アカモクの調理法(食べ方) 茹でて刻んで、ネバネバとろろを作ってみた

サンファチャ(雙和茶/双和茶)の成分と効能-쌍화차-韓国茶

ラザニア皿は何cmがおすすめか測ってみた!

【自分で実験】紅茶を飲むと胃が痛くなって寒気がしてくらくらします【原因を究明】

サリ麺でプデチゲのレシピ - 부대찌개 - おいしい韓国料理の調理日記

世界の米料理とレシピ集

桔梗茶-トラジチャ-の成分と効能-도라지차-韓国茶

バームサブレ クラブハリエ ラコリーナのクッキーのおいしさ

食パンのきめ細かさの理由

ミスカル(ミシッカル)を飲んだレビュー 味と感想、効能と起源〜韓国茶