マカオ(Macau)のミンチ(Minchi)を再現してみた!


ミンチ(マカオ料理)

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

前回NHKのあさイチで料理研究家のコウケンテツさんがマカオのソウルフード「ミンチ」の作り方を紹介していましたので私も初めてミンチと言う料理を作ってみました。その時はまだ誤解していた部分があってミンチは肉がメインの料理であることを知りませんでした。インターネットで本場のミンチを調べてみると、肉がメインでジャガイモやトマトは添え物的な副材料でしたのでもう一度作り直すことにしました。

材料

材料は前回とほぼ同じですが、牛肉オンリーにした点だけ異なります。肉やジャガイモの分量に応じて醤油や砂糖は加減してください。他のレシピを見てみると、牛肉と豚肉を一緒に使うのが標準的な作り方らしいです。バリエーションとしてベイリーフやエシャロット、醤油と合わせてウスターソース、カイエンペッパー、シナモン、ウコンやサフランの色粉なども用います。特にベイリーフとカイエンペッパーは必須の材料のようです。
  • 牛肉薄切り肉・・・225g(あれば豚肉と半量ずつ合わせる)
  • タマネギ・・・1/4個
  • トマト・・・1個
  • ジャガイモ・・・2個
  • オリーブオイル・・・大さじ3
  • オリーブオイル(仕上げ)・・・大さじ1
  • カレー粉・・・大さじ1/2
  • たまり醤油・・・大さじ1/2(なければ醤油大さじ1/2と砂糖小さじ1)できれば薄い生抽王と濃い老抽王を混ぜる。
  • ベイリーフ・・・1枚
  • カイエンペッパー・・・少々
  • 塩・・・少々
  • コショウ・・・少々
  • ニンニク・・・1~2片
  • 生卵・・・2個

作り方

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

角切りにしたジャガイモをオリーブオイル大さじ4で炒めます。

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

別のフライパンに刻んだタマネギとニンニクをオリーブオイル大さじ1で炒め始めます。

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

タマネギとニンニクの香りが立ったら刻んだ牛肉とベイリーフを入れて炒めます。今回は刻みやすいよう冷凍した牛肉を使いました。コウケンテツさんはここで豚バラ肉のロースを刻んだ肉も一緒に加えるようです。

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

肉に火が通ったらカレー粉を投入します。私はギャバンのカレー粉を使いました。醤油と砂糖で味付けします。ちなみに中国版たまり醤油の老抽王(中国製)はカルディーコーヒーで180円で売ってましたが安全性が心配だったので買いませんでした。醤油にカラメルと砂糖で粘り気を出しただけなので、醤油と砂糖でよいわけです。

勢い余ってカレー粉がドバッと出てしまいました。いまさら缶の中に戻せないし、このまま炒めました。好みに応じてカイエンペッパーで辛みを付け足します。

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

ジャガイモは香ばしくなるまで炒めます。

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

炒めた牛肉に少々ジャガイモを混ぜます。コウケンテツさんはここで全てのジャガイモを投入なさっていらっしゃいましたが、ミンチはあくまで肉がメインであるのと、私はジャガイモを添えたいと思いましたので別々にトッピングすることにしました。

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

お皿にご飯を盛り付けます。コウさんは丼に敷くみたいにご飯を盛り付けていました。私は白人好みにご飯と肉、ジャガイモはそれぞれ別物としてトッピングすることにしました。

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

プレートの上にご飯、肉、ジャガイモを乗せたところです。何かが足りません。そうだ。目玉焼きとトマトです。

ミンチ(マカオ料理)のレシピ

空いたフライパンを洗わずそのまま残り油で目玉焼きを作りました。トマトは角切りにして乗せました。

マカオ料理ミンチの完成です!

試食タイム

ミンチ(マカオ料理)

ミンチは2人前の量ができたので今度は丸いお皿に盛り付けてみました。どちらも庶民的な感じがします。

味は・・・カレー粉は多すぎないほうが私の好みでした。醤油と甘味を利かせて少々照り焼きっぽい感じにしたほうが日本人好みになったと思います。海外のレシピを見てみると、やはりNHKで紹介されたレシピは家庭用に変えられて「NHKきょうの料理」みたいに薄味といいますか、素人風味に改編されているみたいですね。ミンチに関してはNHKのレシピよりも海外サイトのレシピのほうが信頼できると思います。私も次回からはウスターソースとシナモンなどを入れてみようと思います。たぶん一般家庭にない材料は使わないようNHKから料理人に指示があったのかもしれませんね。もしも次にブログにミンチを載せるときはしっかり勉強してからにしようと思います。

生抽王と老抽王

本場のマカオのレシピに即するならこの二つの中国醤油は欠かせません。

関連ページ

コメント

このブログの人気の投稿

生アカモクの調理法(食べ方) 茹でて刻んで、ネバネバとろろを作ってみた

サンファチャ(雙和茶/双和茶)の成分と効能-쌍화차-韓国茶

ラザニア皿は何cmがおすすめか測ってみた!

【自分で実験】紅茶を飲むと胃が痛くなって寒気がしてくらくらします【原因を究明】

サリ麺でプデチゲのレシピ - 부대찌개 - おいしい韓国料理の調理日記

世界の米料理とレシピ集

桔梗茶-トラジチャ-の成分と効能-도라지차-韓国茶

バームサブレ クラブハリエ ラコリーナのクッキーのおいしさ

食パンのきめ細かさの理由

ミスカル(ミシッカル)を飲んだレビュー 味と感想、効能と起源〜韓国茶