巻き寿司(海苔巻き)が切れない時の対処法

海苔巻(巻き寿司)きが切れない!

せっかく手間暇かけて作った海苔巻き(巻き寿司)。そこそこうまく巻けたと思い、包丁で切ろうとするとコシコシ海苔巻(巻き寿司)きを往復しても包丁が海苔の上で入って行きません。何度も海苔の上で強くこすると何とか海苔が切れてようやくご飯や具のところまでたどり着くも、今度は具を切ろうと包丁を往復させると具がバラバラに。終点の底にたどり着く頃にはお米もバラバラになりました。海苔巻き(巻き寿司)が上手に切れない時のストレスといったら頭がクラクラとするほどです(ちょっと大げさ)。海苔巻きを作るだけでもかなりの体力を消耗していますから、海苔巻き(巻き寿司)を作ってはいご飯のお時間ですというわけにはいかず、いったん体力が回復するまで休憩せざるを得ませんでした。

海苔巻きを切ったら具もご飯もすべてバラバラになりました!

海苔巻き(巻き寿司)が包丁で切れない

あちゃ〜見てください。私の失敗策、海苔巻き(巻き寿司)を。もうぐちゃぐちゃで切れない包丁に腹が立ってきます。この包丁はステンレスですから砥げない包丁でもう十年以上使っています。ああ!専用の包丁が欲しい。でも今すぐ海苔巻き(巻き寿司)を切らないといけませんので、自宅にある物を捜してみました。

巻き寿司(海苔巻き)の正しい切り方

巻き寿司(海苔巻き)を包丁で切るやり方は、包丁をその都度水で濡らして濡れ付近で切るというものです。包丁についた米を取ることで具が包丁に引っ掛かりにくくなるというわけです。ですが、食べ物に触れる専用の濡れ布巾を用意していない人も多いと思います。布巾を使ったらその都度ハイターで消毒しなければなりませんので、働いている人にとっては巻き寿司づくりは負担が大きいです。キッチンペーパーを濡らして使えば布巾を処理する必要もありません。

パン切りナイフで海苔巻き(巻き寿司)を切ったら何とか切れました

海苔巻き(巻き寿司)が包丁で切れないのでパン切りナイフを使用

自宅にある包丁といえば、他にパンを切るナイフしか持ってません。仕方ないのでパン切りナイフで海苔巻き(巻き寿司)を切ってみました。パン切りナイフでも何度もギコギコと海苔巻き(巻き寿司)を往復しないといけません。そのたびにやはり崩れてきます。

三本の海苔巻き(巻き寿司)を切り終えました。まともに切れたのはこの写真の四切れだけになりました。

残念。

世の中には海苔巻き(巻き寿司)を切る専用の包丁があるそうです。
これが巻き寿司や押し寿司専用の包丁です。レアな包丁なので価格はそれなりです。この包丁を使わなくても鋼でよく砥がれた包丁なら海苔巻き(巻き寿司)を上手に切ることができます。
プロも使っているダマスカスの包丁です。魚や寿司を切るなど本格的な調理におすすめです。普段は安物の三徳で、肉と魚や細工料理にダマスカスといった使い分けが安全だと思います。何層にも鍛錬したダマスカス鋼は頻繁に砥がない人の間で評価が高いです。

でもやっぱり一番切れるのは鋼でその都度砥いだ包丁ですね。

コメント

このブログの人気の投稿

生アカモクの調理法(食べ方) 茹でて刻んで、ネバネバとろろを作ってみた

サンファチャ(雙和茶/双和茶)の成分と効能-쌍화차-韓国茶

ラザニア皿は何cmがおすすめか測ってみた!

【自分で実験】紅茶を飲むと胃が痛くなって寒気がしてくらくらします【原因を究明】

サリ麺でプデチゲのレシピ - 부대찌개 - おいしい韓国料理の調理日記

世界の米料理とレシピ集

桔梗茶-トラジチャ-の成分と効能-도라지차-韓国茶

バームサブレ クラブハリエ ラコリーナのクッキーのおいしさ

食パンのきめ細かさの理由

ミスカル(ミシッカル)を飲んだレビュー 味と感想、効能と起源〜韓国茶

過去の投稿(こちらをタップすると開きます)