五味子茶(ごみしちゃ又はオミジャチャ)の効能と成分-오미자차-韓国茶

五味子茶(ごみしちゃ、オミジャチャ、오미자차)

オミジャチャ 五味子茶 오미자차

五味子茶(ごみしちゃ)は韓国茶でオミジャチャ(오미자차)と言います。五味子は五つの味(甘味、酸味、辛み、苦味、塩味)がすることからそう呼ばれるようになりました。五味子は漢方薬の材料のひとつで韓国では水で浸したものが飲まれます。五つの味のうちどの味を強く感じるかで体調がわかるといわれています。五味子(ごみし・オミンジャ)という植物を乾燥させたものを水に一晩漬けて抽出します。温めて砂糖や蜂蜜を入れたりもします。ゴミシは肝臓に効くとされ乾燥したものが漢方薬に使用されます。ビタミンCは肌の状態をよくします。疲労回復、食欲促進に。

五味子茶とは

五味子茶(ごみしちゃ)とは韓国の飲み物です。五味というように異なる五つの味がします。東洋医学では食べ物と薬を区別せず、日々食べる食べ物でも病気や体質に応じて作れば薬になると信じられてきました。生脈散は残暑が厳しい時に汗を流しながら仕事や運動をするときに最適な飲み物です。中国では夏を過ごす北京の人々が水のかわりに飲んでいました。高麗人参を水で三十分浸した後、ヤブランと五味子で煮だした飲み物を生脈散(しょうみゃくさん、センメクサン)と言います。韓国ではセンメクサンが飲みにくい場合はスイカや梨の汁や砂糖を入れます。

五味子の塩味と酸味は肝臓を保護し、甘さは、子宮を、辛さと苦味は肺を保護するといわれます。五味子は肝臓を滋養し、精子の生産を促進するともいわれています。

※言い伝えなので医学的根拠はありません。

五味子茶の効果

五味子という植物はショウセンゴミシと言い日本でも栽培可能な植物です。チョウセンゴミシはマツブサ科の落葉つる性木本植物で果実を疲労回復や滋養強壮の目的に使います。ショウセンゴミシは朝鮮、日本や中国に分布しています。日本のチョウセンゴミシは帰化植物と思われています。チョウセンゴミシは冷涼な気候を好み、日本の中部から北海道にかけて生息しています。雄雌異株ですが、異なる性の花をつけることもあります。

五味子の皮には甘味があり、果肉には酸味があります。種子には辛味と苦味があり全体的に塩味があります。この果実が生薬や韓国茶として利用されます。チョウセンゴミシのことを別名北五味子といいます。

五味子の果実には薬効があり咳があり口が乾き痰が出る症状に適応されます。疲労回復や滋養強壮にも用いられます。強肝作用があるともいわれています。

精油成分はcitralが主成分です。リグナン成分はschizandrin、gomisin類、pregomisinなどです。有機酸の成分はリンゴさん、クエン酸、酒石酸です。

薬理作用はSchizandrin、gomisin Aはマウスに対し鎮静・鎮痛作用を示しマウスのストレス性潰瘍を抑制しました。Schizandrinは胆汁分泌促進作用、胃液分泌抑制作用を示しました。Gomishin Aはモルモットの気管の機械的な刺激による咳に鎮静作用を示しました。gomishin Jはモルモットの気管のヒスタミンによる収縮を抑制しました。Shizandrin、gomishin Aはラットで四塩化炭素とがガラクトサミンによる血清GOT、GPTの上昇を抑制しました。Gomishin Aは実験的劇症肝炎モデルのマウスの生存率を上昇させ、肝細胞の細胞死を抑制しました。Gomishin Aは各種アレルギー反応を抑制しました。

五味子を含む漢方薬は、小青竜湯(しょうせいりゅうとう)、人参栄養湯(にんじんえいようとう)があります。

一部「身近な薬用植物 指田豊 木原浩」という本から引用しました。書き間違い等あるかもしれませんので、内容に対する保証はありません。

五味子茶の作り方

材料

  • 五味子・・・1/2カップ
  • 水・・・10カップ
  • 蜂蜜・・・1カップ
  • 砂糖・・・1カップ
  • 梨・・・適量

作り方

  1. 乾燥五味子を二、三回洗い、一晩ミネラルウォーターに浸します。
  2. 五味子は捨てて、水だけ濾します。
  3. 水に砂糖と水を入れ温めます(※加熱しすぎると苦くなります)。
  4. お好みで梨などの果汁を入れて完成です。

五味子茶が登場する韓国ドラマ

韓国ドラマ「朝鮮ガンマン」の第2話にヒロインの女の子が主人公の若い男の捕校(ポギョ・職業)に五味子茶を淹れて部屋に届けます。しかし「五味子茶」は苦手だと主人公は断ります。

注意点

五味子茶には興奮作用がありますので高血圧の方や頻脈のある方は飲まないほうが賢明かと思います。砂糖がたっぷり入っていますので、糖尿病の人は加糖せずに抽出したほうがよいと思います。効能はあくまで中国朝鮮の言い伝えですので、現代医学とは無関係で精子の数が増えるなんてことは無いと思います。飲みすぎに注意しましょう。五味子の主な成分は精油成分のシトラール、シザンドリン、ゴミシンですが、科学的に作用機序が証明されたというわけではありません。

コメント

このブログの人気の投稿

生アカモクの調理法(食べ方) 茹でて刻んで、ネバネバとろろを作ってみた

サンファチャ(雙和茶/双和茶)の成分と効能-쌍화차-韓国茶

ラザニア皿は何cmがおすすめか測ってみた!

【自分で実験】紅茶を飲むと胃が痛くなって寒気がしてくらくらします【原因を究明】

サリ麺でプデチゲのレシピ - 부대찌개 - おいしい韓国料理の調理日記

世界の米料理とレシピ集

桔梗茶-トラジチャ-の成分と効能-도라지차-韓国茶

バームサブレ クラブハリエ ラコリーナのクッキーのおいしさ

食パンのきめ細かさの理由

ミスカル(ミシッカル)を飲んだレビュー 味と感想、効能と起源〜韓国茶

過去の投稿(こちらをタップすると開きます)

もっと見る