おいしい紅茶の淹れ方

お湯の温度は100度まで上げる。

抽出時に温度が下がりすぎると味が劣りますので、お湯の温度は高くしておきます。
湯はぼこぼこするまで沸かしますが、沸騰させすぎはいけません。
もっともよい状態でお湯を入れるとジャンピングという現象が紅茶のポットの中で起きます。


抽出中は保温する

ポットで紅茶を抽出しているときはティーコージーなどでポットを保温します。
抽出の長さは2分から長くても3分、手製のOPは5分までです。
寒い時期であれば、ポットは事前に温めておいたほうがよいでしょう。


粗目の茶葉ほど抽出時間を長くする

機械製の茶葉は2分程度、ブロークン・オレンジ・ペコーは2分から3分まででよいですが、オレンジ・ペコーのような大きな茶葉では3分から5分くらい抽出します。茶葉のグレードや状態によって抽出時間は変えましょう。


カップとポットは温めておく

当たり前ですが、冷たいカップに紅茶を注ぎますと紅茶の温度が下がります。
あまりに冷たすぎるガラスに熱湯を注ぎますとカップが割れてしまいます。


時間になったら蓋をあけ、軽くかきまぜる

紅茶液を均一にするために少しだけかき混ぜます。
やりすぎはいけません。

茶こしを使いまわし淹れる

紅茶の濃度が均等になるようにティーカップに注ぐ際は茶こしで茶がらを受け止めつつ、まわし淹れます。チャイやミルクティーの場合は「相棒」の杉下右京のように高い位置から落として泡立てながら入れると空気が含まれた風味になります。

低温殺菌ミルクは後から淹れる

タンパク質が変質しますので、低温殺菌牛乳は後から淹れたほうが風味が損なわれにくいです。高温殺菌牛乳はどちらでもかまいません。熱いお茶が好みでしたら高温殺菌ミルクは温めてから入れてもよいでしょう。


アイスティーは氷の量を考慮した濃さで淹れる

氷をふんだんに使うのであれば、アイスティーの濃さはストレートの2倍くらいの濃さが必要です。


レモンは漬けすぎると紅茶が苦くなる

当たり前ですが、ホットティーにレモンをずっと紅茶の中に沈めておきますと紅茶が苦くなります。
ホットティーの場合は適度に引き上げることをおすすめします。
レモンを最後にかじるもよし、レモンの使い方はご自分がおいしいと感じる方法でよいでしょう。





こうでなければいけないということは決してありませんので、基本的にお好きなようにすればよいでしょう。カップを温めなくてもジャンピングしなくても、少々ぬるくても筆者はティーバッグとポットの湯でも十分においしいと思います。紅茶の産地が紅茶の産地にほとんど紅茶を輸出しているほど産地も偽物がほとんどですので、産直以外の紅茶はあまり銘柄にこだわる意味はないと思います。教科書には1つのティーバッグに1杯しか入れてはいけませんと書いてありますが、庶民が買うような安物のリプトンや日東の紅茶ではひとつのティーバッグで2杯分抽出してもまったく問題はありません。銘柄や形式に踊らされるよりも、気取らず五感を信じましょう。そもそも手軽に紅茶を淹れるためのティーバッグでわざわざポットやカップまで温めていたら本末転倒、金持ちから見れば安物のティーバッグで真剣になってたらただのままごと遊びではないですか(笑)

コメント

このブログの人気の投稿

生アカモクの調理法(食べ方) 茹でて刻んで、ネバネバとろろを作ってみた

サンファチャ(雙和茶/双和茶)の成分と効能-쌍화차-韓国茶

ラザニア皿は何cmがおすすめか測ってみた!

【自分で実験】紅茶を飲むと胃が痛くなって寒気がしてくらくらします【原因を究明】

サリ麺でプデチゲのレシピ - 부대찌개 - おいしい韓国料理の調理日記

世界の米料理とレシピ集

桔梗茶-トラジチャ-の成分と効能-도라지차-韓国茶

バームサブレ クラブハリエ ラコリーナのクッキーのおいしさ

食パンのきめ細かさの理由

ミスカル(ミシッカル)を飲んだレビュー 味と感想、効能と起源〜韓国茶

過去の投稿(こちらをタップすると開きます)

もっと見る